受付時間

MENU こめかみ頭痛

こめかみ頭痛
このようなお悩みはありませんか?

  • こめかみのあたりがズキズキしてつらい
  • スマホやパソコンを長く使うと、こめかみが痛くなる
  • イライラしたときやストレスを感じたときに頭が痛くなる
  • 生理の前後に、こめかみの頭痛がひどくなる
  • 目の奥まで痛くて、何もしたくなくなる
  • 病院では「異常なし」と言われたけど、痛みは続いている
  • 頭痛薬が手放せなくて、このままでいいのか不安になる

このようなこめかみの頭痛でお悩みの女性、とても多いです。

でも、どうかご安心ください。

こめかみ頭痛は、ちゃんと原因を見つけて整えてあげれば、楽になることがほとんどなんです。

こめかみ頭痛になってしまう原因は?|えびす鍼灸整骨院・整体院

こめかみの痛みには、実はいろんな原因があります。

えびす鍼灸整骨院に来られる女性の多くは、次のようなことが原因になっています。

・首や肩のこりがひどくて、筋肉がガチガチに固まっている

・姿勢が悪く、頭が前に出ている(猫背や反り腰)

・パソコンやスマホの使いすぎで目のまわりの筋肉が疲れている

・生理・妊娠・更年期など、ホルモンの変化によるもの

・ストレスで自律神経のバランスがくずれている

・寝ても疲れが取れず、睡眠の質が悪くなっている

・体が冷えて、血のめぐりが悪くなっている

特に女性は、ホルモンや自律神経のバランスが変わりやすいので、ちょっとした体の不調がこめかみの痛みとして出てしまうことがあるのです。

こめかみ頭痛が改善しない、悪化する理由は?|えびす鍼灸整骨院・整体院

「とりあえず痛み止めを飲んでやりすごす」
そんなふうに毎日をなんとか乗り越えていませんか?

薬はそのときの痛みをやわらげてくれますが、
「どうして痛みが出ているのか?」という体の声には気づかせてくれません。

そして、こんな状態が続くと…

・頭痛の回数がどんどん増えていく
・吐き気やめまい、眠れないなどの症状が出てくる
・慢性化して、毎日がつらくなる

さらに、睡眠・食事・ストレスも大きく関係しています。

《睡眠》
ぐっすり眠れていないと、体の疲れが取れず、筋肉もこりっぱなし。回復が追いつきません。

《食事》
甘いものや脂っこいものばかりでは、体に必要な栄養が足りなくなって、回復力が落ちます。

《ストレス》
ストレスがたまると、自律神経が乱れて、血のめぐりも悪くなり、こりや痛みが出やすくなります。

これらの悪循環が続くと、痛みはどんどん治りにくくなってしまいます。

こめかみ頭痛の治療方法は?|えびす鍼灸整骨院・整体院

えびす鍼灸整骨院では、あなたの体の状態に合わせて、やさしく整えていきます。
すべて女性施術者が担当しますので、安心してご相談くださいね。

【主な治療内容】
1. カウンセリング・姿勢チェック
普段の生活や体のクセ、姿勢のゆがみなどをじっくり見ていきます。お話しもしっかり伺います。

2. 手技療法(オステオパシー)
こめかみにつながる首や肩の筋肉をやさしくゆるめて、血の流れを良くします。

3. 鍼灸治療
頭や首のツボに、細い鍼やお灸でアプローチ。自律神経のバランスを整えて、体の内側から改善します。

4. ルート治療
「ちゃんと効いてる感じがする!」と人気のしっかり刺激。深い筋肉のコリに届きます。

5. 日常生活アドバイス
姿勢のコツ、ストレッチ、食事や睡眠についても、ていねいにアドバイスします。

6. バランスインソールの提案
土踏まずを高くするタイプではなく、「足の力を引き出す」ために考えられたインソールを使って、体のゆがみをサポートします。

えびす鍼灸整骨院では、がんばりすぎず、あなたに合ったペースで整えていくことを大切にしています。

こめかみ頭痛が治るまでの期間は?|えびす鍼灸整骨院・整体院

こめかみ頭痛は、体の状態や生活習慣によって、治るスピードが変わります。

・軽い症状の方は、1~3回の施術で「楽になった!」と感じることも。

・長年続いている方は、3ヶ月~6ヶ月ほど、じっくり整えていく必要があります。

えびす鍼灸整骨院では、最初のカウンセリングで「どのくらい通えばよくなるか?」をしっかり説明しますので、ご安心ください。

最後に…|えびす鍼灸整骨院・整体院

「病院で異常なしと言われたけど、痛みが消えない」

「薬に頼る生活はもうやめたい」

そんなふうに悩んでいるあなたへ。

えびす鍼灸整骨院では、女性の体と心に寄り添う施術を大切にしています。

国家資格をもつ女性施術者が、あなたのペースでていねいに向き合います。

つらいこめかみ頭痛に悩まない毎日を、一緒にめざしませんか?

まずはお気軽にご相談くださいね。

HOME

初めての方へ

料金・アクセス

専門家の推薦

スタッフ紹介

よくある質問

対面・zoom相談

患者様の声

ブログ

お知らせ

採用情報

オススメの医療機関

対応症状