受付時間

MENU 坐骨神経痛

坐骨神経痛
このようなお悩みはありませんか?

坐骨神経痛は、お尻から足にかけての痛みやしびれを引き起こす症状をさします。

仙台市太白区長町南の女性専門えびす鍼灸整骨院では女性専門の鍼灸整骨院として、女性の皆様が安心して治療を受けられる環境を提供しています。

ここでは、坐骨神経痛についての基本的なことや、当院での治療方法についてご紹介いたします。

このようなことで悩んでいませんか?|えびす鍼灸整骨院・整体院

お尻から太もも、ふくらはぎにかけての痛みやしびれ
長時間の立ち仕事や座り仕事で、これらの症状を感じることはありませんか?

足の冷えや感覚の鈍さ
特に寒い季節に、足先が冷たく感じたり、感覚が鈍くなることはありませんか?

歩行時の違和感や痛み
歩いているときに足が重く感じたり、痛みで歩きづらいと感じることはありませんか?

これらの症状は、坐骨神経痛のサインかもしれません。早めの対処が大切です。 

坐骨神経痛になってしまう原因は?|えびす鍼灸整骨院・整体院

坐骨神経痛の主な原因として、以下のようなものが考えられます。

腰椎椎間板ヘルニア
背骨の間にあるクッション(椎間板)が飛び出し、神経を圧迫することで痛みが生じます。

腰部脊柱管狭窄症
背骨の中の神経が通る道(脊柱管)が狭くなり、神経が圧迫されることで症状が現れます。

梨状筋症候群
お尻の深部にある梨状筋という筋肉が硬くなり、その下を通る坐骨神経を圧迫することで痛みやしびれが生じます。

骨盤の歪みや姿勢の悪さ
長時間の悪い姿勢や骨盤の歪みが、神経への負担を増加させ、症状を引き起こすことがあります。

坐骨神経痛が改善しない、悪化する理由は?|えびす鍼灸整骨院・整体院

坐骨神経痛がなかなか改善しない、または悪化する主な理由として、以下の点が挙げられます。

・適切な治療を受けていない
痛みを我慢したり、自己流の対処法で済ませてしまうと、症状が悪化する可能性があります。

・日常生活での姿勢や動作の問題
長時間の座りっぱなしや立ちっぱなし、重いものを持つ動作などが、神経への負担を増加させます。

・運動不足や筋力低下
適度な運動を行わないと、筋肉が弱まり、姿勢を支える力が低下し、症状が悪化することがあります。

・生活習慣の悪さ

《睡眠》
6時間以上睡眠をとれていない。または睡眠の質がわるい。
体の修復・回復は寝ている時に行われます。
睡眠が短い、質が悪いと痛みや筋肉の緊張もとれず結果、症状が改善しづらいのです。

《食事》
タンパク質・ミネラル・食物繊維・ビタミンなどが不足している反面
糖質・脂質が多い。日頃からお水を摂取していない。
女性の場合は肥満も原因になりえます。
体が良くなる、回復するには『栄養』が必須です。

《思考》
ストレスを多く感じている人は自律神経が乱れており体の免疫力、代謝が低下して筋肉の緊張もとれず、体の回復が弱いため、坐骨神経痛が改善がしにくい。

《運動》
日頃、適度な運動習慣がないと、筋力の低下はもちろん自律神経にも影響し筋肉も内臓も良い状態が作れず、坐骨神経痛が改善しにくい。

坐骨神経痛の治療方法は?|えびす鍼灸整骨院・整体院

えびす鍼灸整骨院では、女性の皆様が安心して治療を受けられるよう、以下のようなアプローチで坐骨神経痛の改善をサポートしています。

1. カウンセリングと姿勢チェック
まずは丁寧にお話を伺い、姿勢や首・肩まわりの状態をチェックします。
普段の生活や体の使い方のクセも見逃しません。

2. 手技療法(オステオパシーなど)
固まった筋肉や関節をやさしくゆるめることで、血流や神経の流れを整えます。
痛みの少ないソフトな手技で、リラックスしながら受けられます。

3. 鍼灸治療
頭痛の原因となるツボや筋肉にアプローチ。
女性にやさしい細い鍼で、痛みがほとんどない施術です。
体の内側から自律神経を整える効果も期待できます。

4. ルート療法
他では受けられない、えびす鍼灸整骨院ならではのアプローチ。
「効いた!」と感じるしっかりした刺激が好きな方にも人気です。
※女性施術者が行いますのでご安心ください。

5. 日常生活アドバイス
姿勢やセルフケアの方法、食事や睡眠のことまで、わかりやすくアドバイスします。

6. バランスインソール指導
えびす鍼灸整骨院では継続的に日常で使っていただく事で歪みづらいお体を作る、市販されている土踏まずを盛り上げたインソールと真逆の考え方で作られたバランスインソールを使った日常でのケアをオススメしております。

国家資格をもつ施術歴20年以上の女性スタッフが対応いたしますので、安心してご相談ください。

坐骨神経痛が治るまでの期間は?|えびす鍼灸整骨院・整体院

坐骨神経痛の改善には、個人差がありますが、一般的には以下のような期間が目安となります。

•軽度の症状の場合
数週間から2.3ヶ月程度で改善が見られることが多いです。

•中等度の症状の場合
1〜3ヶ月程度の治療期間が必要となることがあります。

•重度の症状の場合
3〜6ヶ月以上の継続的な治療とケアが必要となることがあります。

早期に適切な治療を開始することで、回復までの期間を短縮することが可能です。

坐骨神経痛は、適切な治療と生活習慣の改善により、十分に改善が期待できる症状です。女性専門の鍼灸整骨院として、坐骨神経痛でお悩みの女性の皆様が安心して通院できるを整骨院を目指しています。

HOME

初めての方へ

料金・アクセス

専門家の推薦

スタッフ紹介

よくある質問

対面・zoom相談

患者様の声

ブログ

お知らせ

採用情報

オススメの医療機関

対応症状