このめまいは
もうどこでも良くならない
そう思っているあなたへ
当院ではコロナウイルス対策に ・全スタッフのマスク着用と手洗いうがい徹底 |
このような悩みは
\ ありませんか?/
そのお悩み
当院にお任せ下さい!
お客様の喜びの声が
\ 信頼の証です!/
なぜ?当院の施術は
こんなにもめまいが
改善されるのか?
めまいの多くは【耳の中の障害】と言われていますが、そのほかの原因として【小脳の機能低下】【心身のストレス】【女性ホルモンの異常】も大きく関係しています。
当院に通われているめまいを訴える方々は『病院で診てもらったが異常がない』といらっしゃる方がほとんどです。夫婦共働きが増えた事で仕事などの悩みがストレスとなっているものもありますが、育児休暇をとって育児に励み、仕事を辞めて専業主婦になった女性も症状を訴えています。最近は育児をめぐる環境も変化しており社会復帰への不安や子育てのストレスもめまいの原因となっている場合もありょうです。
ほとんどのめまいは何の前触れもなく突然起きます。何かきっかけがあればあれが原因だなとなりますが、特に思い当たるきっかけがないことが多いです。
そういっためまいに対して、生活習慣の改善もなく、ただのマッサージなどを繰り返し行っても改善しないことがほとんどです。
めまいの症状や原因としてあげられるものはいくかあります。
まず多くが【耳の障害によるめまい】と言われています。まずは耳の障害で起こるめまいをあげてみましょう。
自分や周りがぐるぐる回っているように感じるめまいで最も多いといわれています。
時には吐き気や歩行困難を訴える人もいます。回転性のめまいは内耳にある三半規管の不調が原因と言われています。三半規管は回転を感知して体のバランスをとる器官ですが、調子が悪くなるとバランスが保てず回転性のめまいを引き起こします。回転性のめまいには自分が動いてないときにおこる『自発性』と、寝返りなど自分が動くことで起こる『誘発性』があります。
自発性:メニエール病、前庭神経炎、突発性難聴といった内耳の病気で生じることが多いですが、脳出血などの脳の病気で起こることもあります。
誘発性:良性発作性頭位めまい症や小脳出血で起きやすい症状と言われています
※自己判断せず、まずは専門医の受診をおすすめします。
足元がふわふわして不安定なめまい
回転性のような激しい症状は出にくいと言われていますが、症状が長引くと傾向と言われています。足元がおぼつかない症状が続くので、不安にさいなまれる人も少なくありません。
浮動性のめまいは、内耳にある耳石器の不調で起こる事が多くあります。かつては脳の病気との関連性が指摘されていたようですが、それも薄いことが分かってきたようです。
頭や体がぐらぐらと揺れるように感じるめまいで、歩いているときにふらついたり、ものや人にぶつかったりします。頻繁に足元が揺れたり、体がゆらゆらしてまっすぐ歩けないような症状も動揺性のめまいの特徴です。回転性のめまいが急性から慢性に移った時、内耳にある三半規管と耳石に器に不調が起きた時、運動をつかさどる小脳に障害が生じた時など様々なケースで起こるといわれているため原因不明のふらつきとして扱われる事も多いです。
よく言われる『立ちくらみ』です。急に立ち上がった時や長くたち続けた時に目の前が真っ暗になって気分が悪くなったり、クラっとします。主な原因は脳に行く血流の障害、低血圧などで、睡眠不足や疲労が加わると症状悪化のおそれがあります。
歩行時になにもないところでつまずいたり、まっすぐに歩けなくなる、転びやすいなどのふらつき症状を『平衡失調』といいます。これも耳の不調が原因で起こることが多いですが、加齢に伴う筋力低下でも生じます。年を取ると目や耳などの感覚器や筋肉などが衰えていきますが、平衡機能を鍛えたり筋肉を増やすトレーニングでの改善が有効と考えられます。
次にあげるのが【小脳の機能低下】によるめまいです。
小脳は耳や目、手足の筋肉や関節から得た情報を収集し、バランスを調整したり、めまいを抑える役割もあります。また、めまいからの回復という重要な役割もある人間の体の司令塔といってもよい場所です。この小脳はストレスや動脈硬化などによって脳に酸素と栄養を送る動脈が細くなると、血流が一時的に悪化して、小脳がうまく働かなくなってしまいます。
※自己判断せず、まずは専門医の受診をおすすめします。
この心身のストレスによるものは症状をきにしたり、周りにも理解してもらえないことがさらにストレスとなり、症状が悪化する悪循環にもなりやすいものです。
『頭がさえない、ぼんやりする』『体に力が入らない』『倒れそうな不安がある』など、めまいと関係ないように思える症状を訴える方が多いように感じます。こうした症状がある方は検査を受けても原因がわからない事が良くありますが、過度のストレスやうつ病の可能性考えられます。またメニエールや突発性難聴といった病気もストレスが影響して発症する場合も多いと言われています。
健康なひとでも忙しくて睡眠不足になってしまったり、解決困難な問題を抱え込んだりして心身ともに強いストレスが加わると、めまいや耳鳴りなどがひき起こされます。共働きが増え女性も忙しさに追われている人が本当に多い現代。こんなめまいが多くなってしまうのもわかる気がします。
そしてこの症状が改善しないと『このまま悪化してしまうのでは』などの不安からさらに強いストレスとなり、めまいの症状がもっとひどくなって、ふさぎ込んで一人で悩み、さらに不安がつのり寝むれなくなってストレスがたまる。。。終わりのない悪循環に陥ってしまいます。
女性に起こるめまいの一つとして女性ホルモンの変化も挙げられます。めまいに悩む人は男性よりも女性の方が明らかに多いのです。これは女性ホルモンのバランスも関係しています。更年期を過ぎると女性ホルモン(エストロゲン)の分泌が急激に減り、その影響で自律神経の機能が乱れていきます。まずは規則正しい生活や十分な睡眠など生活習慣を見直すことはもちろんですが、趣味や何か夢中になれることを探したり、人生の目的、目標をみつけたり、心を許せる人や仲間との交流や会話をすることも非常に大切になってきます。
根本からのお体改善として、患者さんのお体の状態によって治療(整体もしくは鍼灸)を施し、血行改善、お体のバランスを整えていくことで、日々の疲労をしっかり取り除き、本来、人間に備わっている≪自然治癒力≫を正常にもどし負担のかかりにくいお体にしていきます。そして治療のほかにも当院では≪生活習慣≫の改善をご指導させていただきます。やはり今の患者さんのお体は今までの生活習慣で作り上げてきたお体ですので、生活習慣の改善は必須となってきます。
今後よくなってからも再発しない、不調の出ないお体を手に入れよりよい人生にしていただきたい!という想いで日々診療にあたらせていただいております。ストレッチや筋トレ、お体によい食べ物など担当スタッフがご指導させていただきますのでご安心下さい。
令和3年4月12日〜4月17日の期間にご連絡いただき
\期間中にご予約された方に限り/
全身調整【整体】コース
初回 1,980円(税込)!!
整体通常1回 9,878円(税込)
※全身調整【鍼灸】は初回2,980円(税込)でお試しいただけます。
予約多数のため先着10名様のみ
→ あと3名
※大変多くの問い合わせをいただいており当日のご予約が
大変難しくなっております。
LINEやメールよりもお電話予約が1番早いです!
※当院では、コロナウィルス対策に
取り組んでおります。安心してご来院下さい。
なぜ、初回1,980円(税込)なのか?
など、お考えの方も多くいらっしゃると思います。
確かに一度も施術を受けずに、「ここに任せよう」と決断するのは難しいと思います。
そこで当院では初回1,980円(税込)のキャンペーンをご用意しました。
これなら費用の負担を気にせず、十分にお試し頂けると思います。
症状がつらい時に頼れる施術院かどうか、ぜひご判断ください。
まだまだあります!
お客様の喜びのお声
他院とはどこが違う?
えびす鍼灸整骨院・整体院の
\ 8つの特徴 /
症状の原因を特定する事が根本改善への近道となります。時間をかけてしっかり調べます。
女性ならではのお悩みや不安に思っていることなど、何でもご相談下さい。
豊富な経験と高い技術を駆使し、お一人お一人に合わせて根本改善へと導いていきます。
お子様からご年配の方の方まで受けて頂ける、とてもソフトな施術です。
更なる施術効果UP&再発予防のための食事・ストレッチ・トレーニングなどセルフケア指導にも注力しております。
当然の事ではありますが、毎回のタオル交換やアルコール除菌など衛生管理にも力を入れております。
小さなお子様連れの方も、お気兼ねなくご来院ください。
※お子様連れの場合はご予約の際、必ずお申し出ください※
当院では皆様の健康促進のため、様々な教室やセミナーを開催しております
令和3年4月12日〜4月17日の期間にご連絡いただき
\期間中にご予約された方に限り/
全身調整【整体】コース
初回 1,980円(税込)!!
整体通常1回 9,878円(税込)
※全身調整【鍼灸】は初回2,980円(税込)でお試しいただけます。
予約多数のため先着10名様のみ
→ あと3名
※大変多くの問い合わせをいただいており当日のご予約が
大変難しくなっております。
LINEやメールよりもお電話予約が1番早いです!
※当院では、コロナウィルス対策に
取り組んでおります。安心してご来院下さい。