「まごわやさしい」って何?
こんにちは!
仙台市太白区長町南、女性専門えびす鍼灸整骨院です。
みなさんは『まごわやさしい』という言葉をご存じですか?
実はこの7文字は、「取り入れることで健康的な食生活を送ることができる、日本の伝統的な食材の頭文字」を語呂合わせにしたもの。飽食で健康的な食生活を見逃しがちな現代の食生活に推奨されるのが、この『まごわやさしい』という合言葉なのです。
手軽にいろいろなものが手に入る現代では、食の欧米化がどんどん進み、食生活も乱れがちという方も多くなってきました。そんな現代ですが、この合言葉『まごわやさしい』を意識することで、食生活を改善できるかもしれません。「日本食」とか、「伝統食材」というと、なんとなく難しかったり取り入れづらそうなイメージがありますよね💦でもそんなことはありません!意外と身近な食材ばかりです☆
では、具体的にどんな食材なのかを説明していきます。
ま :まめ
まめ類を表しています。豆類には良質な植物性たんぱく質が豊富。大豆、納豆、豆腐や油揚げ、小豆や黒豆などです。
ご :ごま
ごまを表しています。この中にはアーモンドやくるみ、ピーナツなどのナッツ類も含まれます。
たんぱく質やミネラル、脂質が多く含まれています。すりつぶして使うことでより吸収も良くなります。
わ :わかめ
わかめやひじき、のり、昆布、もずくなどの海藻類を表しています。
ミネラルや鉄分が豊富。女性は慢性的にミネラルが不足がちですので、ぜひ積極的に摂りましょう!
や :やさい
野菜類全般を表します。サラダやジュースもおすすめですが、加熱することでかさが減り、たくさんの野菜を食べることができます。
さ :さかな
魚を表しています。特に青魚はDHAやEPAなどの良質なたんぱく質や脂質が含まれています。
し :しいたけ
しいたけをはじめとしたきのこ類を表しています。食物繊維が豊富で、低カロリーでヘルシーな食材です
い :いも
いも類を表しています。ジャガイモやさつまいも、里芋、長芋、こんにゃくなどです。
ビタミンや食物繊維が豊富です。
『まごわやさしい』を意識することで、普段の食材選びや献立にも変化があるかもしれません。
ぜひ今日から日々の食事に積極的に取り入れてみてはいかがでしょうか?
お体の不調でお悩みの方は、
仙台市太白区長町南、女性専門えびす鍼灸整骨院にぜひお問合せください。
ご予約は、お電話またはLINEからお待ちしております。
電話番号 022-748-7710
女性施術者のみ
完全予約制
駐車場完備
仙台市地下鉄南北線長町南駅から5分