立ち眩み
このようなお悩みはありませんか?
- 朝起きたときにクラッとする
- 立ち上がった瞬間に目の前が白くなる
- 電車の中で急に気分が悪くなり、座り込んでしまう
- 生理前や更年期にふらつきを感じる
- 忙しくて食事が不規則になると立ちくらみが起きる
- 病院で「異常なし」と言われたけど不安…
- 子育て中や仕事中にフラッとすると怖い
こんな立ち眩みのお悩みを抱えている女性の方、とても多いです。
でも、ご安心ください。
立ち眩みは、きちんと原因を見つけて整えてあげることで、少しずつ楽になっていく症状です。
えびす鍼灸整骨院では、女性の体と心に寄りそって、やさしく丁寧にケアしていきます。

立ち眩みになってしまう原因は?|えびす鍼灸整骨院・整体院
立ち眩みと一言でいっても、実は原因は様々です。
えびす鍼灸整骨院にいらっしゃる方の多くは、次のような体のバランスの乱れが関係しています。
・血圧が急に変化している(起立性低血圧)
・自律神経のバランスが乱れている
・食事や睡眠が不規則で、栄養が足りていない
・ホルモンバランスが崩れている(特に生理前や更年期)
・姿勢が悪く、首や肩の筋肉が固まっている
・疲れやストレスがたまっている
特に女性は、月経・妊娠・出産・更年期など、ホルモンの影響を強く受けやすく、自律神経も乱れやすい傾向があります。
それに加えて、体が冷えていたり、胃腸の調子が悪かったりすると、立ち眩みを引き起こしやすくなります。
立ち眩みが改善しない、悪化する理由は?|えびす鍼灸整骨院・整体院
「寝不足だけど大丈夫」「ふらついても立っていれば治る」といって、ついそのままにしていませんか?
実は、立ち眩みがなかなか良くならない方には、次のような原因が重なっていることが多いんです。
《睡眠》
眠りが浅い、寝る時間がバラバラ、6時間以下の睡眠。
体は寝ている間に回復します。しっかり眠れていないと、血流や自律神経のバランスが乱れて、立ち眩みも改善しにくくなります。
《食事》
・朝ごはんを抜いている
・水分をあまりとっていない
・甘い物やパン、コーヒーだけで済ませてしまう
そんな方は、体のエネルギーが不足して、血圧や血糖値の変動が大きくなり、ふらつきが起こりやすくなります。
《思考・ストレス》
「ちゃんとしなきゃ」「迷惑をかけたくない」と頑張りすぎていませんか?
ストレスがたまると、自律神経が乱れて、めまいや立ち眩みの原因になります。
こうした生活のクセを見直さないままでは、いくら薬を飲んでも根本的な改善にはつながりません。まずは、体の声に耳を傾けてあげましょう。
立ち眩みの治療方法は?|えびす鍼灸整骨院・整体院
えびす鍼灸整骨院では、患者様一人ひとりの体の状態や生活習慣を丁寧にお聞きし、その方に合わせたオーダーメイドの施術を行っています。
① カウンセリングと姿勢チェック
まずは、今のお悩みや日常生活で気になることをお聞かせください。
姿勢や呼吸の仕方、体のゆがみなどもチェックしていきます。
② 手技療法(オステオパシー)
やさしい手技で、首や背中、骨盤まわりの筋肉をゆるめ、体のバランスを整えていきます。
血流や神経の流れがよくなると、体が自然と回復しやすい状態になります。
③ 鍼灸治療
自律神経のバランスを整えるためのツボに、やさしくアプローチします。
鍼は髪の毛ほどの細さで、痛みはほとんど感じません。
「眠くなってしまうくらい気持ちよかった」と言ってくださる方も多いです。
④ ルート治療
他院では受けられない、えびす鍼灸整骨院ならではの施術です。
ツボの深いところまで刺激し、しっかりと変化を実感したい方におすすめです。
※女性施術者が担当しますので、リラックスしておまかせください。
⑤ 日常生活アドバイス
睡眠のとり方、水分・食事の摂り方、体の冷え対策など。
ふだんの生活にちょっとした工夫を加えるだけで、体がどんどん元気になっていきます。
⑥ バランスインソールのご提案
足元から整えることで、立ちくらみの原因となる姿勢や血流の乱れにもアプローチ。
えびす鍼灸整骨院では、足のアーチを自然に取り戻すオリジナルのバランスインソールを取り入れています。
立ち眩みが治るまでの期間は?|えびす鍼灸整骨院・整体院
早い方では1~3回の施術で実感されることもあります。
ただし、長く立ち眩みに悩んでいた方は、体の深い部分から整えるために6ヶ月〜1年ほどかけてケアすることをおすすめしています。
えびす鍼灸整骨院では、初回のカウンセリング時に「どのくらい通えば良さそうか?」をしっかりとご説明いたします。
最後に|えびす鍼灸整骨院・整体院
「立ちくらみって病院に行くほどでもないし…」 「このまま我慢するしかないのかな…」
そんなふうに悩んでいる方こそ、私たちえびす鍼灸整骨院にご相談ください。
女性の柔道整復師・鍼灸師が、あなたの体と心にやさしく寄り添いながらケアいたします。
無理をしすぎない、がんばりすぎない方法を、一緒に見つけていきましょう。
笑顔で過ごせる毎日を、私たちがサポートいたします。 お気軽にご予約・ご相談ください。