ばね指
このようなお悩みはありませんか?
- 朝、手の指がカクンとなって動きにくい
- 指を動かそうとすると痛くて引っかかる感じがする
- ハサミを使うのがつらい
- 指のつけ根が腫れていて、押すと痛い
- 子どもを抱っこすると指がつらくなる
- 仕事でパソコンやスマホを使っていると指が痛くなる
- 病院で「手術ですね」と言われて不安…
こんなお悩みをかかえて、毎日がとても不便になっている女性の方がたくさんいらっしゃいます。
でも、どうかご安心ください。
ばね指は、きちんと原因を見つけて体を整えてあげることで、少しずつ楽になっていくことがほとんどなのです。

ばね指になってしまう原因は?|えびす鍼灸整骨院・整体院
ばね指とは、指を動かすときに引っかかったり、カクンとはねたりする症状のことをいいます。とくに親指や中指、薬指によく見られます。
その原因は、指を動かすときに使われる「腱(けん)」と、その腱を包んでいる「腱鞘(けんしょう)」の間で炎症が起きてしまうからです。
・手や指をたくさん使いすぎた
・育児や家事、介護などで同じ動きを繰り返している
・スマホやパソコンを長時間使っている
・出産後や更年期など、ホルモンバランスが変わっている
・体のゆがみや猫背によって、手に負担がかかっている
とくに女性はホルモンの変化が影響しやすいため、ばね指になりやすいと言われています。
ばね指が改善しない、悪化する理由は?|えびす鍼灸整骨院・整体院
「そのうち良くなるかも」と思って、ついついそのままにしていませんか?
実は、ばね指がなかなか良くならない方の多くが、根本的な原因にアプローチできていないことが多いです。
●痛みだけを見て、体全体のバランスを整えていない
● 湿布や痛み止めだけで、指の負担を減らすケアができていない
● 食事・睡眠・ストレスなど、体を回復させるための基本が乱れている
たとえばこんな悪循環があります:
《睡眠》
夜しっかり眠れていないと体の修復がうまくいかず、炎症が続きやすくなります。
《食事》
タンパク質やビタミン、ミネラルが不足していると、体の回復が遅くなります。
《思考・ストレス》
「また痛くなるかも…」と不安になったり、ストレスが多いと、自律神経が乱れて回復しにくくなります。
えびす鍼灸整骨院では、ばね指の「痛み」だけでなく、「どうしてそうなったのか?」という体全体のバランスや生活習慣までしっかり見ていきます。
ばね指の治療方法は?|えびす鍼灸整骨院・整体院
えびす鍼灸整骨院では、一人ひとりの体や生活に合わせた「オーダーメイドの治療」を行っています。やさしく、でもしっかりと体を整えていきます。
1. カウンセリングと体のチェック
まずはしっかりお話を聞いて、どのような動作で痛みが出るかを確認します。肩や首、姿勢のくせ、手首のゆがみなどもチェックします。
2. 手技療法(オステオパシー)
手や指のまわりだけでなく、肩・背中・骨盤までやさしくゆるめて、全身のバランスを整えます。
3. 鍼灸治療
痛みの原因になっているツボや筋肉に、やさしい鍼やお灸でアプローチします。
女性専用の細い鍼を使用しているので、「鍼はこわい」という方も安心です。
4. ルート療法
指だけでなく、原因になっているこりにアプローチできる、えびす鍼灸整骨院ならではの方法です。
刺激がある治療なので、「しっかり治したい」という方に人気です。
もちろん、女性施術者が担当します。
5. 日常生活アドバイス
「どうすれば再発しにくいのか?」を大切に、日常生活のクセやセルフケア方法までわかりやすくお伝えします。
6. バランスインソール指導
実は、足元のバランスが手の使い方にも関係しています。
えびす鍼灸整骨院では、歪みにくい体を作るために「バランスインソール」のご提案も行っています。
女性の体のことをよく知っている、施術歴20年以上の国家資格を持つ女性施術者が対応します。
「初めてで不安…」という方も、安心していらしてください。
ばね指が治るまでの期間は?|えびす鍼灸整骨院・整体院
ばね指の改善には、個人差があります。
早い方では、1~3回の施術で「軽くなった!」と感じられることもありますが、長く症状が続いていた方や炎症が強く出ている方は、半年〜1年程かけて、じっくり整えていくことが必要な場合もあります。
えびす鍼灸整骨院では、初回のカウンセリングで「どのくらい通院が必要か?」をしっかりお伝えします。
最後に|えびす鍼灸整骨院・整体院
「この痛み、ずっとこのままかな…」
「手術はしたくないけど、どうしたらいいか分からない…」
そんな風に悩んでいる方こそ、えびす鍼灸整骨院の女性施術者にご相談ください。
えびす鍼灸整骨院は、女性が安心して通える、やさしい整骨院です。
あなたの毎日が少しでも笑顔で過ごせるよう、心をこめてサポートします。
まずはお気軽にご相談ください。