受付時間

MENU 過敏性腸症候群

過敏性腸症候群
このようなお悩みはありませんか?

  • トイレが近くて、外出が不安になる
  • 朝、学校や仕事に行く前にお腹がゴロゴロする
  • 緊張したりストレスを感じるとお腹が痛くなる
  • 下痢と便秘をくり返している
  • 病院では「異常なし」と言われたけど、ずっとつらい
  • 食事のあとにすぐにお腹が張ってしまう
  • 家族や友だちにもなかなか相談できない…

こんなお腹の悩みを抱えている女性は、実はとても多いんです。

でも、ご安心ください。

えびす鍼灸整骨院では、お腹の調子を整えていくためのやさしいケアをご用意しています。

過敏性腸症候群になってしまう原因は?|えびす鍼灸整骨院・整体院

過敏性腸症候群(IBS)は、病気というよりも「お腹の神経がちょっと敏感になっている状態」といえます。

とくに、こんなことが原因になっていることが多いんです。

・ストレスや緊張でお腹が反応しやすくなる
・自律神経(じりつしんけい)が乱れている
・睡眠のリズムが不規則になっている
・冷たい飲みものや食べものが多い
・食事の時間や内容がバラバラ
・姿勢が悪くてお腹を圧迫している
・女性ホルモンの変化(月経や更年期)により腸の動きが乱れやすい

特に女性はホルモンバランスの変化に敏感なので、腸の不調が出やすいんです。

過敏性腸症候群が改善しない、悪化する理由は?|えびす鍼灸整骨院・整体院

「いつものことだから仕方ない」「病院で異常がないから大丈夫」そう思っていませんか?
でも、放っておくと…

・下痢や便秘の回数が増えてくる
・お腹の痛みで学校や仕事に行けなくなる
・お出かけや旅行が怖くなる
・気持ちまで落ちこんでしまう

など、生活のいろんな場面に影響が出てきてしまうことも。
そして、こんな毎日の「小さな習慣」も、実はお腹の不調に関係しているんです。

《睡眠》
夜ふかしや、眠りが浅い日が続くと、体のリズムが乱れます。
自律神経もバランスをくずして、お腹が動きにくくなることも。

《食事》
甘いものや脂っこい食事ばかりだと、腸に負担がかかります。
たんぱく質や野菜、水分が不足すると、腸内環境が悪くなってしまいます。

《思考・ストレス》
「ちゃんとしなきゃ」といつも思ってがんばりすぎている方は、知らないうちに体が緊張していることが多いです。

この緊張が、腸をギュッと固くしてしまうんです。
こんなふうに、いろんなことが重なって、なかなか治らなかったり、悪化してしまうんです。

過敏性腸症候群の治療方法は?|えびす鍼灸整骨院・整体院

えびす鍼灸整骨院では、お腹の不調に合わせたオーダーメイドのケアを行います。
女性の体にやさしい方法で、安心して通っていただけます。

1. 丁寧なカウンセリングとお体チェック
お腹の症状はとてもデリケートなので、まずはゆっくりお話を伺います。
姿勢や生活のくせ、ストレスの状態まで、しっかりと見ていきます。

2. 手技療法(オステオパシー)
お腹のまわりや背中・腰の筋肉のこわばりを、やさしい手の施術でゆるめます。
血流や神経の流れがスムーズになると、腸もリラックスしやすくなります。

3. 鍼灸治療
お腹の調子を整えるツボを使って、神経やホルモンのバランスをととのえていきます。
細い鍼を使うので、痛みもほとんどなく、心も体もほっとできる治療です。

4. ルート療法(しっかりケアしたい方へ)
「しっかり効いてほしい!」という方には、えびす鍼灸整骨院オリジナルのルート療法もおすすめです。
腸の不調に関わる深いコリをとらえる施術で、内臓から元気を引き出します。
※すべて国家資格を持つ女性施術者が行いますので、初めての方も安心です。

5. 生活のアドバイス
食事や睡眠、ストレスとのつき合い方まで、あなたに合った方法を一緒に考えます。
「がんばらなくていい」「できることから少しずつ」を大切にしています。

過敏性腸症候群が治るまでの期間は?|えびす鍼灸整骨院・整体院

「どれくらいで良くなりますか?」というご質問をよくいただきます。

軽い症状なら、1〜3回の施術で「なんか楽かも」と感じる方もいらっしゃいます。

でも、長年くり返してきた症状の場合は、体のリズムを整えるのに2〜3ヶ月、場合によっては6ヶ月くらいかかることもあります。

えびす鍼灸整骨院では、初回のカウンセリング時に「どのくらいのペースで通うとよいか?」を丁寧にご説明します。

最後に|えびす鍼灸整骨院・整体院

「お腹のことって、なんだか相談しにくい…」
「薬ばかりに頼りたくないけど、どうしたらいいかわからない…」

そんなふうに悩んでいる方こそ、ぜひ一度、えびす鍼灸整骨院にご相談ください。

えびす鍼灸整骨院は、女性のための、女性によるやさしい鍼灸整骨院です。

お腹の不調だけでなく、心までふわっと軽くなれるような場所でありたいと思っています。

あなたの毎日が、安心してすごせるように。

わたしたちが、そっと寄りそってサポートいたします。

HOME

初めての方へ

料金・アクセス

専門家の推薦

スタッフ紹介

よくある質問

対面・zoom相談

患者様の声

ブログ

お知らせ

採用情報

オススメの医療機関

対応症状