受付時間

MENU 筋膜リリース

筋膜リリース
このようなお悩みはありませんか?

  • 朝起きたときから肩や首がガチガチ
  • 座りっぱなしで腰や背中がツラい
  • 足がいつもパンパンにむくんでしまう
  • いつも手や足が冷えている
  • スポーツで筋肉がパンパンに張っている
  • なんとなく身体が重い、だるい

それはもしかすると「筋膜(きんまく)」がかたまっているせいかもしれません。
そんなお悩みをやさしく解決してくれるのが「メディセル筋膜吸引療法」です。

※当院ではメディセル筋膜療法という名前です。

メディセル筋膜吸引療法とは?|えびす鍼灸整骨院・整体院

「メディセル筋膜吸引療法」は、皮ふをやさしく吸い上げて、筋膜をゆるめていく治療方法です。

専用のマシン(メディセル)を使って、お肌を吸い上げながら動かすことで、筋膜のこりやねじれをゆるめます。

この治療法は、

・血の流れをよくする
・筋肉をふわっとゆるめる
・体の中の老廃物を出す手伝いをする

といった効果があり、女性やお子さまにも人気です。

筋膜とは?|えびす鍼灸整骨院・整体院

筋膜(きんまく)って聞いたことありますか?

筋膜とは、筋肉や内臓を包んでいる薄い膜のことです。全身にくもの巣のように張りめぐらされています。

この筋膜が、こったり・ねじれたり・張り付いたりすると、

・筋肉の動きが悪くなる
・血の流れが悪くなる
・痛みやこりが出る
・体がかたくなる

といったトラブルが起きてしまいます。

筋膜は、からだの中でとても大事な役目をしています。

けれど、運動不足やストレス、長時間同じ姿勢などで、すぐにかたくなってしまいます。

この筋膜のかたさをやさしくととのえるのが、「メディセル筋膜吸引療法」なのです。

メディセル筋膜吸引療法の3つのメリット|えびす鍼灸整骨院・整体院

① むくみ・冷えをやわらげる
メディセルは、体の中を流れている「リンパ」や「血液」の流れをスムーズにしてくれます。
むくみや冷えは、「体の中の水」がたまりすぎていたり、ちゃんと流れていなかったりすると起こります。

メディセルで皮ふを吸いながら動かすことで、
・流れがスムーズになる
・老廃物(いらないもの)が出ていく
・ポカポカした体に変わっていく

といった変化が出てきます。特に、女性に多い足のむくみや冷えにぴったりの治療です。

② 筋肉のコリをほぐして動きやすくなる
筋膜がかたくなると、筋肉もガチガチに固まってしまいます。
すると、首や肩がこったり、腰が重たくなったり、動きづらくなったりします。

メディセルで筋膜をゆるめることで、筋肉がふわっとやわらかくなり、
・動きがスムーズに
・痛みがやわらぐ
・姿勢がラクになる
などの効果が期待できます。
肩こり・腰痛・背中のはりなど、「どこがつらいのかわからないけど体が重い」と感じている方にもおすすめです。

③ スポーツ後の疲労回復やケガ予防にも◎
運動をしたあとは、筋肉に疲れがたまります。
筋膜がかたくなることで、筋肉の回復が遅れてしまうこともあります。

メディセルで筋膜を整えることで、
・疲れた筋肉を早く元に戻す
・血の流れをよくして回復を早める
・体の動きを良くしてケガを防ぐ

など、スポーツをがんばるお子さまや、部活に励む学生さんにもぴったりです。

このような方におすすめ|えびす鍼灸整骨院・整体院

メディセル筋膜吸引療法は、こんな方におすすめです。

・肩こり・首こり・腰痛がつらい方
・足のむくみや冷えが気になる方
・長時間のデスクワークや立ち仕事が多い方
・からだの疲れがとれにくいと感じる方
・姿勢が悪くて悩んでいる方
・スポーツ後のケアをしたい方
・こどものケガや筋肉のハリが気になる方

施術はやさしくて痛くないので、女性やお子さま、年配の方でも安心して受けていただけます。

最後に|えびす鍼灸整骨院・整体院

当院では、体の不調の原因をていねいに見つけ、あなたに合った施術をおこなっています。

「なんとなく体がつらい」「どこに相談したらいいかわからない」
そんなときは、どうぞお気軽にご相談ください。

施術の流れ

受付・問診表を記入

受付にて問診票を受け取っていただき、ご記入をお願いいたします。

問診

問診票をもとに、症状やお悩みを詳しくお伺いします。些細な事でもご相談ください。

検査・鑑別・施術提案

現在のお身体の状態を検査し、不調の原因部分をしっかり見極めます。

施術

お悩みの症状にお一人お一人に合った施術を行います。

検査・今後の施術方針

現在のお身体状態や痛みの原因など、今後の施術方針についてご説明します。

お大事に!

本日の施術は終了です。
お大事に!

HOME

初めての方へ

料金・アクセス

専門家の推薦

スタッフ紹介

よくある質問

対面・zoom相談

患者様の声

ブログ

お知らせ

採用情報

オススメの医療機関

対応症状