冷え取り習慣はじめませんか☺
こんにちは!
仙台市太白区長☺南、女性専門えびす鍼灸整骨院です。
「冷えは万病の元」という言葉があるように、冷えは体のあらゆる不調に繋がるといわれてきました。特に下腹部には子宮や卵巣などの女性にとって大切な臓器があります。これから夏を迎えますが逆にエアコンで冷えてしまっている方も多くいます。事前に対策を行うことでより健康な日々を送りましょう!
人間の体は上半身の方が体温が高く、下半身は5℃程度低いと言われています。冷え取りの基本は『頭寒足熱』と言われており、熱のこもりやすい上半身は風通し良く、特に冷えやすい下半身をしっかり温め全身の温度差をなくすことが、冷え取りには大事なポイントです。
今日からできる冷え取り習慣 ☝✨
1.下半身(腹部から下)を温める
半身浴、足湯、冷えとりの靴下を着用、膝にはブランケットを掛ける、湯たんぽなどで下半身を温めるのも有効です。
女性にとって大事な臓器がある腰回りや腹も冷やさないように、腹巻をするのもおススメです。
2.身体をあたためる食べ物を選ぶ
自然の流れに沿った食べ物は体を助けてくれるので、旬のものをいただくという基本が大切です。
また食材には体を冷やすものや体を温める性質を持つものがあります。それぞれの食材を知り、
冷やすものを避け温めるものを積極的に摂ってみましょう。
3.心穏やかに過ごすこと
冷えとりでは、体の冷えの他に「心の冷え」があります。昔から「病は気から」と言われるように、心と体は繋がっています。
ストレスから自律神経が乱れると毛細血管が収縮され、末端まで血がめぐらなくなった結果、冷えにも繋がります。
適度に休息とストレス解消の時間を取るのと同時に、しっかり体の冷え取りケアをしていくことが大事です。
体が安定してくると、心にもだんだんと余裕が生まれてくることが分かります✨
当院でも体を冷やさないこと、温めることの重要性はお伝えしています。
そこで!当院スタッフも愛用しているススメの商品や施術があるんです☝
・大人気☆足首ウォーマー ・ハイソックス ・体の芯から温めるラジオ波温熱療法 ・体の深部から温まるトルマリン鉱石 |
気になる方は、お気軽にスタッフにお声がけくださいね!!
お体の不調でお悩みの方は、
仙台市太白区長町南、女性専門えびす鍼灸整骨院にぜひお問合せください。
ご予約は、お電話またはLINEからお待ちしております。
電話番号 022-748-7710
女性施術者のみ
完全予約制
駐車場完備
仙台市地下鉄南北線長町南駅から5分