受付時間

ブログ

お灸でセルフケアしませんか

お灸でセルフケアしませんか

こんにちは!

仙台市太白区長町南、女性専門えびす鍼灸整骨院です。

 

お灸は、体をケアして自ら健康を管理する養生(ようじょう)法の一つです。紀元前から続く長い歴史があります。経脈や経穴(ツボ)に詳しくないと難しそう、痛そう、熱そう…… 実はそんなことはないんです!寒い冬を健康に過ごすために、症状がある方もない方も、深部から温め、体調を整えてくれるお灸をセルフケアとしてぜひ覚えてください!肩こりや腰痛など身体の痛み、内臓疾患や女性特有の不調を和らげたり、ストレスによる自律神経の乱れを整える効能が期待できます。今回は、お灸に必要な物、症状に合わせたおすすめのツボもちょっとご紹介します!

☆具体的なやり方は当院鍼灸師がお時間を取りお伝えしますので事前にお声がけください☆

 

【お灸をしない方がいい場合】

☆お風呂の前後1時間

☆極端に皮膚が弱い方

☆糖尿病の方

☆飲酒した時

☆発熱がある場合

☆その他病気をお持ちで医師から止められている場合

 

お灸は「熱い」から効く!というものではありません!

ゆったり気持ちいい~♪くらいが一番効果的です(^_-)-☆

最初は2カ所程度に1日1回から始めてください。

 

【必要なもの】
☆お灸(当院で販売しております。ご希望の方はお声がけ下さい。)
☆ライター                                                         ☆水を入れた灰皿(燃えきったお灸を捨てるためです。)
☆経穴(つぼ)に印をつけるためのペン(水性のモノがいいです。)
☆バスタオル(落下して床などが焦げないように敷きます。)

【首・肩のコリ、冷えなどにオススメのツボ】

  陽池(ようち)                    太渓(たいけい)

                                          

手の甲側で、手首の関節の中央のくぼみ          内くるぶしとアキレス腱の間のくぼみ 

 

 

 

 

 

お体の不調でお悩みの方は、

仙台市太白区長町南、女性専門えびす鍼灸整骨院にぜひお問合せください。

ご予約は、お電話またはLINEからお待ちしております。

電話番号 022-748-7710

 

 

女性施術者のみ

完全予約制

駐車場完備

仙台市地下鉄南北線長町南駅から5分

HOME

初めての方へ

料金・アクセス

専門家の推薦

スタッフ紹介

よくある質問

対面・zoom相談

患者様の声

ブログ

お知らせ

採用情報

オススメの医療機関